前述の通り、私には4人の子供達がいます。
「子育てに行き詰まった!」
「子育ては終わりがないの?」
「子育てをする事に向いていない」
「子供は私の言う事を聞かない!」
色んな思いがあって子育てをしてると思います。
そう、私も一緒です。
子供が一人目の時には、この子の子育てに100%で関わらないと!って思っていました。でも、途中で疲れちゃうんです。
で、2人目。うわ~~どうやって見るんだ!と。旦那さんに手を借りないと子育てできないな〜と、旦那さんの少しの助けがとても心強かった!
時には、「何で私には自分の時間がないの?」って思うこともありました。そんな日が続くと、またまた疲れるんですね〜。
だから、子供に35%☓2人+自分に10%+旦那さんに20%=100%
って感じで、日々自分を労ることにしました。つまり、子育ては無理しない!ということですね(*^^*)
そして、3人目。
もうこれは一人で子育て出来る許容を超えています。ですので、旦那さんにた~くさん助けてもらうようにアピールするんです。
ここで気付いたのは、「夫婦が仲良く」ですね。
自分がしんどい時にわがままを聞いてくれる、気付いてもらえる!上手なサイクルを作ることです(^.^)
3人の子供がいると、部屋を片付けても片付かない!
これはある意味、全てを完璧にしようと思うと、ストレスの元なので、諦めてみることも必要と言うことですね!!
「いいんだ、いいんだ!今日は何もしない!」なーんて日もあっても良いじゃないか。
そして、この時からカナリ家事の要領が良くなったなーって自分でも思います。
1.仕事から帰ったら→子供たちの宿題を見る。
連絡帳、手紙の確認。明日の学校の用意をさせる。
これは、隣に一緒に座ってしてあげる事ですね(^_^;)
とても手間ですが、この子達と一日のうち過ごせる大切な時間と思っています。
2.食事作り→この間に子供達はお風呂です。
夏:シャワーが多い、
冬:湯船に浸かります(途中で私も合流)
3.食事→子供達は皆でご飯、私も座ります(笑)
今日の学校の話を聞いたり、ご飯の感想を聞きます。
学校から貰った書類をまとめています。
旦那さんの帰りを待って私は食事をします。
そんな生活が5年程続きました。
そして、4人目。
これはね〜、もう多い!!
随分と私の仕事の量を減らさないと、お家が回らなくなりました(笑)
お金の事も考えました!
が、しかしこの子達と過ごせる時間も1番上の娘とは後6年〜10年くらい!
現実寂しい。
“だったら、家族との時間を大切にしよう✨”につきます。
皆さんもどうですか?
日々100%で頑張るのではなく、分散今どこが誰が大事か?勿論、自分に余裕があり心が穏やかである事。
じゃ今の自分はどうかな?
子供は、私達の思い通りには動かない。そう、一人の人間として認めてあげることから。「今の良かったね」「私もそう思う!」子供達を信用、尊重してあげようかな。
私だって、人間。全て上手くいってるわけではありまでん。でも、ポジティブな旦那さんを見習い日々きままに子育てしています(^o^)